小児科午後の診療について
14:30~15:30までは予防注射、乳児健診の時間です。
一般診療は16:00~18:00となります。
ただし、重症な方、緊急を要する方は診療させていただきます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
09:00 - 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 13時まで |
14:30 - 18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - |
受付は診察終了時間の15分前までです。
14:30~15:30までは予防注射、乳児健診の時間です。
一般診療は16:00~18:00となります。
ただし、重症な方、緊急を要する方は診療させていただきます。
下記の時間の予約が可能です。
小児科 | 午前 08:30-11:45/午後15:30-17:30 (土曜日 / 午前 08:30-12:45) |
---|---|
耳鼻科 | 午前 09:00-11:45/午後14:00-17:00 (土曜日 / 午前 09:00-12:45) |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
09:00 - 11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | 12:45まで |
14:30 - 17:45 | ● | ● | - | ● | ● | - |
赤ちゃんは狭く小さな耳の穴です。そこに胎脂と耳垢がたまりやすくなります。胎脂とは、生まれたばかりの赤ちゃんの皮膚に付いている、クリーム状の脂質です。もともと耳垢は虫や砂などの異物の侵入を防いでくれる役割もしています。取らなければいけないと、神経質にならないようにしましょう。嫌な臭いや耳だれのようなものが見られたら、耳鼻科で見てもらいましょう。